エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Jabberを利用、IMで個人情報を送信するトロイの木馬 - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Jabberを利用、IMで個人情報を送信するトロイの木馬 - @IT
2009/08/28 RSAセキュリティは8月28日、フィッシング詐欺を中心とするオンライン犯罪の動向に関する説明... 2009/08/28 RSAセキュリティは8月28日、フィッシング詐欺を中心とするオンライン犯罪の動向に関する説明会を開催した。ボットネットをインフラとして利用するフィッシング詐欺に加え、インスタントメッセンジャー(IM)を利用して「新鮮な」パスワード情報を盗み取ろうとするトロイの木馬が観測されており、注意が必要だという。 これは、「Zeus」と呼ばれるトロイの木馬の亜種で、オープンソースのIMソフトウェア「Jabber」を利用している。オープンソースの特徴を生かし、「特定のオンラインバンキングサービスにログインしたら通知する」といったカスタマイズを加えて、リアルタイムに情報を盗み取ろうとする。 正規のWebサイトを改ざんし、アクセスしてきたユーザーのPCに感染して、IDやパスワードといったクレデンシャル情報を盗み取る挙動は、通常のトロイの木馬と変わらない。ただ、多くは盗み取った情報を攻撃