エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
IFRS一番乗りを目指す日本電波工業、富士通が連結を支援 - IFRS 国際会計基準フォーラム
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IFRS一番乗りを目指す日本電波工業、富士通が連結を支援 - IFRS 国際会計基準フォーラム
富士通と富士通システムソリューションズは2月22日、IFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)の2010年3... 富士通と富士通システムソリューションズは2月22日、IFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)の2010年3月期の任意適用を目指している日本電波工業が、富士通の連結会計ソリューション「GLOVIA/SUPER COMPACT Pathfinder」を導入したと発表した。 水晶デバイス大手の日本電波工業は半数以上のグループ企業が海外に拠点を置く。そのため海外の投資家への財務報告を重視していて、2002年3月期決算からIFRSによる財務諸表を英文の年次報告で公表している。日本市場でも2010年3月期決算からIFRSで財務報告をする予定で、日本企業では最初のIFRS開示企業となる可能性がある。 ただ、現状の英文年次報告の作成は、国内グループ企業では日本基準で財務諸表を作成し、手入力でIFRSへの組み替えを行っている。また、海外グループ会社ではIFRSの財務諸表を手入力で日本基準に組み替えて、日本