エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
“狭義のSDNでは不十分”、シスコがCisco ONE戦略を発表 - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
“狭義のSDNでは不十分”、シスコがCisco ONE戦略を発表 - @IT
2012/07/02 シスコシステムズは6月29日、米シスコが6月中旬に発表した「Cisco Open Networking Environm... 2012/07/02 シスコシステムズは6月29日、米シスコが6月中旬に発表した「Cisco Open Networking Environment(Cisco ONE)」戦略を国内で説明した。一言で表現すれば、OpenFlowおよびOpen Networking Foundation(ONF)が提唱する意味でのSoftware Defined Networking(SDN)への対応を進めるものの、それだけでなく広義で「ネットワークをプログラマブルにすること」を目的として複数の取り組みを並行して進め、顧客の具体的ニーズを満たすことに注力するというのがその骨子だ。 説明の場にCisco TelePresenceで参加したデビッド・ワード氏は、OpenFlowはネットワークのプログラマビリティを提供する同社の戦略を強化する意味を持つと話した。シスコは今回、Catalyst 3750-X/356