エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
binWord/blog - OneNoteのSP1はWebのネタ集めに便利
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
binWord/blog - OneNoteのSP1はWebのネタ集めに便利
(前回から) 面白そうなWebページを集めるのに、まず紙copiを使ってみた。ページを取り込むのも簡単だ... (前回から) 面白そうなWebページを集めるのに、まず紙copiを使ってみた。ページを取り込むのも簡単だし、取り込んだページにマーカーで印を付けたり、コメントを付けたりもできる。 非常によくできたソフトなのだが、私のイメージとはちょっと違う、かな。紙copiは、記事自体を丸ごと保存したり、見つけたWebページを他人にプレゼンするような時にすごく有効だろう。しかし、私がやりたいのは、ガリガリとアイデアなどを書き、文章の途中に参考となるような画像やWebページのサムネイル(縮小イメージ)をペタペタ貼り付けて、コメントもガリガリ書き込むような使い方だ(紙copiのコメント機能は、取り込んだHTML自体を編集する)。 こういう用途となると話題に上ることが多いのが、マイクロソフトのOneNote 2003(特別優待パッケージ)。発売されてすぐに買ったのだが、なんとなく違うなあと思ってほったらかしにし