エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
binWord/blog - radioSHARKでラジオ三昧
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
binWord/blog - radioSHARKでラジオ三昧
1年前から注文していたradioSHARKがついに届いた! これは、Windows/Macintoshで使えるUSB接続のAM/FM... 1年前から注文していたradioSHARKがついに届いた! これは、Windows/Macintoshで使えるUSB接続のAM/FMラジオチューナー。名前の通り、鮫の背びれの形をしており、使用中はLEDが青く光ってなかなか美しい(写真はiPodとサイズを比較したところ)。 さっそくiBookにつなげて聞いてみる。FM放送は日本の周波数帯(76?90MHz)に対応していないため聞けない(世界では87.5?108MHzが一般的)が、AM放送なら問題ない。付属アプリを起動すると……う、周波数が10kHz刻みになっている(米国仕様)。一瞬焦ったが、メーカーのWebページで公開されている最新版では、日本で使われている9kHz刻みにも対応するようになっていたので一安心。 AMラジオの音質は、飛び抜けてよくもないが悪くもない。まあ、こんなもんか。私の部屋は電子機器が多いが、それでもけっこうちゃんと受信で