エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CrashPlanで丸ごとクラウドに自動バックアップ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CrashPlanで丸ごとクラウドに自動バックアップ
データのクラウド保管 データのクラウド保管には懐疑的だったのですが(といいながら、長くGmailをつかっ... データのクラウド保管 データのクラウド保管には懐疑的だったのですが(といいながら、長くGmailをつかってますけど)、昨年12月にオンラインバックアップを導入して4ヶ月。まとめておきます。 CrashPlanを導入 いろいろ試した結果、CrashPlanの「CrashPlan+ Family Unlimited」に決定。10台までのPCから容量無制限でバックアップ可能なプランです。価格は1年契約で119.99ドル、2年で199.99ドルです。一ヶ月800円でこれだけできるのは魅力です。4年契約にすると月6ドルまで下がるのですが、進歩の激しい分野だけにちょっと選択には至らないかな。 使用感 無制限容量ということで、自宅PCのiTunes曲データから写真データなどファイルサイズも気にすることなくアップロードしています。リビジョン管理機能もあるので、エクセルのファイルを誤って上書きしてしまったと