エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PQI Air Card+Ruby1.9.3+FlickrawでFlickrにポストする
PQI Air Cardにインストールした自力ビルドのRubyを使ってFlickrにポストできたという記録ですが、なに... PQI Air Cardにインストールした自力ビルドのRubyを使ってFlickrにポストできたという記録ですが、なにぶんソースからビルドなんて256倍とかRun Run Linuxを読んでた頃(=前世紀)の経験しかないブログ主の記録なので、それはないわ、とかあれば是非ともご指摘下さい。 なお、Flickrへのアップはけっこう時間がかかり、現実的なのか?!とか、iPhoneでアクセスしてiPhoneからFlickrに投げたらいいのでは?という問題は今回はおいときます。 全体の流れ さて、Air Cardからftpするのはmyashiさんの「ひとりぶろぐ » デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方」を参考にさせていただいて実現できていましたが、Flicrに投げるにはとんすけさんの「FlucardでプログラムとかCGIとか|
2013/05/13 リンク