エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
信じられない!驚愕の天然物たちー顛末編ー | Chem-Station (ケムステ)
先日”信じられない!驚愕の天然物たち”と題したポストをしましたが、その続編と言いますか、顛末と言い... 先日”信じられない!驚愕の天然物たち”と題したポストをしましたが、その続編と言いますか、顛末と言いますか、まあそうだよねえという論文が出ましたのでご紹介したいと思います。 先日のポストではいくつかの珍しい天然有機化合物についてご紹介いたしました。なぜかHUFPOSTでも紹介していただきまして、正直驚きました。 そんな中でも読者の皆様から比較的多くの反響があったのが“フッ素が入った天然有機化合物、しかも芳香族フッ素化合物”でした。インドのMarimuthuらによって報告され、放線菌の一種から単離されたとされており、その構造決定にはX-線結晶構造解析が用いられていました[1]。 左が放線菌から得られたとされる問題の化合物 さて、今回英国、エジプトのO’Haganらのグループからそんな化合物の構造が誤りであるという論文が出されました[2]。彼らは提出されていた構造をもつフッ素化合物を化学合成し、
2014/05/27 リンク