
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
歌謡ポップス好きのハッカドロップスが推薦する、愛する歌BEST5 | CINRA
敬愛する人物は、山口百恵と安井かずみと加藤和彦。プロフィールを見て、いまの20代の女の子が好きなア... 敬愛する人物は、山口百恵と安井かずみと加藤和彦。プロフィールを見て、いまの20代の女の子が好きなアーティストとは思えないその顔ぶれに「?」が浮かんだのが、マイのソロプロジェクト「ハッカドロップス」との出会いだった。そして、彼女のメジャーデビューシングル“衝撃リバイバル”を聴き、往年のグループサウンズ的サウンドと楽曲の圧倒的な歌謡曲感に新鮮な「衝撃」をくらった。元Superflyの多保孝一に見出された「ハッカドロップス=マイ」は、なぜ自分が生まれる前の歌謡曲を愛することになったのか? その答えと彼女が歌謡曲にこだわる音楽をやっている意味とヒントが知りたくて、彼女が好きなおすすめの1960、70年代歌謡ポップスを5曲選んでもらった。ただの興味本位の「リバイバル」ではない、ハッカドロップスの真髄が、そこから見えてきた。 “帰って来たヨッパライ”を、お母さんが家でいつも歌っていました。 ―ハッカド
2016/04/28 リンク