
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
あなたはどっち派?社会と自分の関係性 ぬQ×アベキヒロカズ対談 | CINRA
人間は、純粋に「自分」を表現することができるのだろうか。というか、社会と接していない「自分」って... 人間は、純粋に「自分」を表現することができるのだろうか。というか、社会と接していない「自分」ってなんなんだろうか。考えれば考えるほど、思考の渦にはまっていく問答だが、現代の芸術作品は、作家の自己表現から、外部との関わりによって生み出されるものへと変容してきたという。そんな、自身と自身を取り巻く現実との「間=&(アンパサンド)」に意識的な6作家を紹介する『&(アンパサンド)がカタチをひらくとき』が川崎市市民ミュージアムで開催されている。 今回、同展に参加するアニメーション作家・ぬQと、グラフィックデザイナー・アベキヒロカズに、「誰のため」に作品を作るのか、二人と作品、他者との関わり方について語ってもらった。アイデアの着想も創作の道のりも、全く真逆といっていい二人が語る「デザインの可能性」に接すると、日常を見る視点が広がるかもしれない。 クライアントワークの中で、自分を満足させるにはどうする?
2016/08/12 リンク