
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
湯川潮音×world's end girlfriend ありのままの「歌」を求めて | CINRA
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
湯川潮音×world's end girlfriend ありのままの「歌」を求めて | CINRA
湯川潮音が「sione」名義でアルバム『ode』を発表した。幼少期に東京少年少女合唱隊に所属し、宗教音楽... 湯川潮音が「sione」名義でアルバム『ode』を発表した。幼少期に東京少年少女合唱隊に所属し、宗教音楽などを言葉の意味もあまりわからないままに感じ取って歌っていたこと。近年生活の拠点をニューヨークに移し、人種のるつぼのなかで日本語を改めて見つめ直したこと。そういったいくつかのきっかけを経て作られた『ode』は、歌詞のないアルバムとなっている。大空を羽ばたく鳥のように自由な旋律を響かせる楽曲は、原始的な歌の力を強く感じさせる。 本作のプロデュース / アレンジを担当したのは、かねてより自らの作品のボーカルに湯川潮音を起用し続けてきたworld's end girlfriend。湯川は昨年発表の『LAST WALTZ』にも参加していたが、あの作品に込められた「直接的なメッセージではない形で、人間の奥底に触れたい」という想いは、『ode』とも間違いなくリンクしているはずだ。現代における歌のあり