
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
極限状態における決断の是非を問う『ある戦争』、元軍人が撮影に集結 | CINRA
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
極限状態における決断の是非を問う『ある戦争』、元軍人が撮影に集結 | CINRA
映画『ある戦争』が、10月8日から東京・新宿シネマカリテほか全国で順次公開される。 『第88回アカデミ... 映画『ある戦争』が、10月8日から東京・新宿シネマカリテほか全国で順次公開される。 『第88回アカデミー賞』外国語映画賞にノミネートされた同作。アフガニスタンの戦地と法廷の2つの場所を舞台に、戦地に駐留するデンマーク軍の部隊長・クラウスの決断と苦悩、家族との絆を描く。先日公開された予告編では、極限の状況下で行なった空爆命令が民間人の命を奪ったことで、その是非を軍人法廷で問われるクラウスの姿や、「パパ、本当に子どもを殺したの?」と息子に問われるシーンなどが確認できる。 同作の監督・脚本を手掛けるトビアス・リンホルムは、過去にトマス・ヴィンターベア監督作『偽りなき者』『光のほうへ』の脚本を担当している。主演は『攻殻機動隊』のハリウッド実写版映画『GHOST IN THE SHELL(原題)』でバトー役を演じるピルー・アスベック。なおアフガニスタンで撮影されたシーンに参加したプロの俳優は3人のみ