エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
海外からの迷惑メール(ウィルス付き)があまりに多いので備忘録を作ってみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
海外からの迷惑メール(ウィルス付き)があまりに多いので備忘録を作ってみた
ここ2週間ほど、海外からの迷惑メールというか詐欺メールが多い。文面でだましてpdfに見せかけたウィル... ここ2週間ほど、海外からの迷惑メールというか詐欺メールが多い。文面でだましてpdfに見せかけたウィルスを開かせる一昔前流行ったパターンのですが。しみじみ見てみると内容がいちいち間が抜けていて笑えるので、記録しておきます。 役所からのアラートと見せかけて 送信者:ALERT@nyc.gov(ニューヨーク市役所からの警告メールのような感じ) 件名:Homicide Suspect(殺人容疑者って?) 添付ファイル:Homicide-case#221.zip(中身はpdf風アイコンのscrファイル) 内容: Bulletin Headline: HOMICIDE SUSPECT Sending Agency: New York City Police Sending Location: US – NY – New York Police Bulletin Case#: 14-50705 Bull