エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
検索エンジン自作入門 - 2014-10-10 - ククログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
検索エンジン自作入門 - 2014-10-10 - ククログ
2014年9月に技術評論社から「検索エンジン自作入門 - 手を動かしながら見渡す検索の舞台裏」という全文... 2014年9月に技術評論社から「検索エンジン自作入門 - 手を動かしながら見渡す検索の舞台裏」という全文検索エンジンについて解説する本が出版されました。 https://amazon.co.jp/dp/9784774167534 内容 この本は、最初に全文検索エンジンの概要を説明し、それ以降は全文検索エンジンのコードを見ながら実装方法を解説していきます。実装方法を解説した後はさらに改良するにはどうしたらよいか、という話題が続きます。 全文検索エンジンを速いLIKE、という使い方で十分なRDBMSユーザーの人には必要のない内容です。一方、もっと検索の精度を上げたい、性能を上げたいなどチューニングしたい人には役立つ内容です。たとえ、自分で全文検索エンジンを作る予定がなくても、です。 本書の中でもたびたびでてくるのがトレードオフの話です。チューニングするときに直面するのがトレードオフです。全文検