エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「かんたん」なデザインの話 | comcon|ブランドデザイン|ロゴマーク・ロゴデザイン作成|WEBサイト|大阪・京都・東京|NOTICE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「かんたん」なデザインの話 | comcon|ブランドデザイン|ロゴマーク・ロゴデザイン作成|WEBサイト|大阪・京都・東京|NOTICE
昨日、ヴェイディミーカンで行われた、 プロダクトデザイナー秋田道夫さんの作品展 「design method 〜... 昨日、ヴェイディミーカンで行われた、 プロダクトデザイナー秋田道夫さんの作品展 「design method 〜デザインの教科書〜」のラストを飾る、トークイベント formroom16 「かんたん」なデザインの話が行われました。 予定人数より多く、さらに飛び入りもありながら、盛況でした。 ありがとうございます。 いそいそと写真を撮影してたのですが、 面白すぎてメモとり過ぎまして、あまり写真はとれていません。 秋田さんは色々な視点から話をされるので、 聞いた人全てが違う部分を大切に持ち帰ることができる、 そんな会だと思いました。 僕が大切に持ち帰ったのは、 「かんたん」なものは伝えやすい。 1つの言葉(コンセプト)で創ることにより、 人づてに伝言されていっても、印象が変わらない製品になる。 という言葉でした。 結局のところ、たくさんの情報を顧客に送っても、 全て受け取ってくれないし、 この情