記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    グーグル、Android OS断片化の拡大防止のため、SDKに新たな利用条件を設定 | Googleウォッチ | トピックス | Computerworld

    その他
    cabinotier
    断片化を減らす最も効果的な方法は、リリース頻度を下げることだよ。自分の都合で作ったものを放り出すだけで「デバイスメーカーがちゃんとついてこないのがいけない」って言われても、金と人は有限なんだよね。

    その他
    siro_xx
    ん???  // ニュースサイトでは「ドコモ逝ったーーwwっw」って扱いだったけどこの元記事見るとなんか違う気がする……

    その他
    benelux
    via Read it Later

    その他
    bitgleams
    2012年11月16日記事

    その他
    tumo300-500
    本家にマージされていないコードを使用している場合は「Android」という名称が使えないということにすれば、aospへ貢献しつつ、フラグメンテーションも解決できて良い感じにと妄想

    その他
    a2ikm
    それでも古い端末は残り続ける…

    その他
    richard_raw
    SDKの制約で断片化は防げないでしょう……。

    その他
    shihu
    グーグル、Android OS断片化の拡大防止のため、SDKに新たな利用条件を設定 | Googleウォッチ | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト

    その他
    mongrelP
    Appleで同じことやったときも筋違いだって怒られたじゃん…Rubotoとかもやばいんかね、これ。

    その他
    airj12
    断片化は結果であって行為で判断するの難しい気が

    その他
    kamei_rio
    「開発者側の責任ではなく、Google自身と端末の製造ベンダーの行動によるところが大きい」

    その他
    r-west
    プラットフォームはオープンソースだけど、SDKはそうじゃないってことね。GPLを避けることでこういうことができるんだろうけど、SDKの方を縛って意味あんの?http://bit.ly/WEnefh

    その他
    gurutakezawa
    そのためのCDDにCTSだと思ってたのだが。具体的には何をしたいんだろう。

    その他
    TequilaBancho
    いろいろ意味がわからん。オープンではなくなったということか。あとこれで断片化が解消できるとも思わないが…

    その他
    SyncHack
    CMやら野良端末やら独自マーケットを嫌ってんのかな。パートナー以外の端末メーカーを牽制しているだけならいいんだが。どの道、AOSPが存在する限り無意味な規約にしか見えない。FSFに目を付けられると厄介だぞw

    その他
    t_trad
    ??? 断片化を引き起こしてるのはデバイスメーカーなのに、SDKを使うアプリケーションデベロッパをこんな条項で縛って何になるのか。全く意味がわからない。

    その他
    coppieee
    この規約、オープンソースとして認められるのか?

    その他
    syuu1228
    Android OS自体のライセンスとは矛盾しないのかなぁ。:グーグル、Android OS断片化の拡大防止のため、SDKに新たな利用条件を設定

    その他
    nippondanji
    SDKはプロプラだからイクナイ。

    その他
    shige0501
    この利用規約変更はどんな影響を及ぼすかなぁ。みんな守らなさそうな気がするよ。。。

    その他
    AndroidestX
    グーグル、Android OS断片化の拡大防止のため、SDKに新たな利用条件を設定 | Googleウォッチ | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト

    その他
    te2u
    独自デバイスを利用するためにAndroid OSをいじるのはダメだよって言っているように受け取ったけど。

    その他
    koyhoge
    何をターゲットにしているのかちょっと分からない。

    その他
    naka-06_18
    naka-06_18 Jelly Bean から fork される感じになるのかな

    2012/11/16 リンク

    その他
    chikin0716
    これもあとで見る

    その他
    rgfx
    AlibabaのAliyun OSみたいな「やらかし」例についてかな。名指しで良かったのでは。/ しかし断片化はプラットフォームAPIやCTSを設計する側の話であって、アプリSDKはあんまり関係ないような気も。。

    その他
    minamishinji
    うーん…

    その他
    uchiuchiyama
    断片化って何を指すのか読み取れなかった・・

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 断片化の原因の半分は、古いバージョンからアップデート出来ない端末の存在で、これでは改善できない

    2012/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    United States

    GenAI — friend or foe?The fast-evolving technology will create massive wealth and solve all our p...

    ブックマークしたユーザー

    • emergent2013/04/09 emergent
    • nilab2013/01/13 nilab
    • cabinotier2012/12/20 cabinotier
    • YawChang2012/11/28 YawChang
    • siro_xx2012/11/26 siro_xx
    • shin0O2012/11/23 shin0O
    • benelux2012/11/21 benelux
    • dal2012/11/20 dal
    • aroma_black2012/11/20 aroma_black
    • seikun12342012/11/19 seikun1234
    • bitgleams2012/11/19 bitgleams
    • tumo300-5002012/11/19 tumo300-500
    • moccos_info2012/11/18 moccos_info
    • screwbound2012/11/18 screwbound
    • USAGI-WRP2012/11/18 USAGI-WRP
    • a2ikm2012/11/18 a2ikm
    • htamori2012/11/18 htamori
    • lamich2012/11/18 lamich
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む