エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
四国は八十八ヶ所巡礼だけじゃない!現代の四国はアート巡礼?!- トラベルプラネット
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
四国は八十八ヶ所巡礼だけじゃない!現代の四国はアート巡礼?!- トラベルプラネット
現代アートと言えば、もっぱら大都市の大きな美術館の中で見られるものと思われがちですが、実は地方の... 現代アートと言えば、もっぱら大都市の大きな美術館の中で見られるものと思われがちですが、実は地方のアクセスの不便な場所でも楽しむことができるのです。現代アートなんか分からん!と思っている人も、水玉模様の大きいかぼちゃや本物と間違えるほど繊細な木彫りの植物などに、素直になんかすごいぞ!と感じることでしょう。 フェリーで行くアートの島 「四国」「アート」で検索すると必ず上位にヒットするのは直島です。島なので香川県(高松港)か岡山県(宇野港)からフェリーで行きます。高松からは1時間、宇野からは20分で到着!天気が良い日は瀬戸内海を一望できるので、逆にもっとフェリーに乗っていたくなっちゃいます。島に着いたら自由に散策するのも良いですが、アートの島なのでやはり美術館があるエリアに行きましょう。直島の宮浦港からバスが出ているのでまずはバスに乗って地中美術館へ。地図上ではなんか歩いてもいける気がするのです