エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ロープ・データ構造 | dTblog
ロープ: 理論と実践 String や StringBuilder に代わる効率的なデータ構造「ロープ」。java で大量文字... ロープ: 理論と実践 String や StringBuilder に代わる効率的なデータ構造「ロープ」。java で大量文字列を処理する場合の、新しい解だ。ストリングに対してロープとな。なるほど。 意味が理解できたところで、さて何に使ったら良いもんか。「顕著なパフォーマンスの改善が期待できるのは、大規模なストリングを大々的に変更するような場合のみです」と言われても、それこそ例として挙げられているテキスト・エディタのようなものしか思い浮かばない。そもそも、単一のストリングがそこまで大規模になったケースを知らない。うーん。 ま、アイデアとしてストックしておけば、他でも使えるかな。 ちなみに、「O(n)」とか「O(log n)」とかをビッグオー記法と呼ぶのを、この記事で初めて知りました。これ、意味は分かるんだけど、どのくらいのオーダーの差があるのか直感的に分かりづらい...。早く自然数と対数が
2008/06/29 リンク