エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Surface RT/Proの小さいタッチパッドとうまくお付き合いする方法。設定変更で操作性アップ!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Surface RT/Proの小さいタッチパッドとうまくお付き合いする方法。設定変更で操作性アップ!
Surface Proに装着している純正のType Coverは本体との一体感が素晴らしく打鍵感も好みなため、「Touch ... Surface Proに装着している純正のType Coverは本体との一体感が素晴らしく打鍵感も好みなため、「Touch Coverじゃなくてこっち買ってよかったなぁ」と思っているのですが、唯一不満に思っているのがタッチパッドの小ささと感度。 いくらタッチパネルやデジタイザペンでカバーできるからとはいえ、マウスカーソルを操作したい場面はやはりあります。しかしSurfaceのタッチパッドは面積が小さいのでどうも操作しづらい。 さらには、指がしっとりしている状況だとタッチパッド上で指が滑りにくくなるため、ほぼ使い物になりませんでした。 「これは我慢ならないかも・・・」と思っていたところ、プロパティでマウスの感度を調整したらそこそこ使える感じに・・・! マウスのプロパティで調整しよう