エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
KeePass Password Safe v1.07 - Ellinikonblue.com Weblog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
KeePass Password Safe v1.07 - Ellinikonblue.com Weblog
http://keepass.info/ 先般、 Let's note W2 の HDD をぶっ飛ばしたとき 、 ほとんどのメールも虚空の彼... http://keepass.info/ 先般、 Let's note W2 の HDD をぶっ飛ばしたとき 、 ほとんどのメールも虚空の彼方に消えてしまったわけですが、 何が痛かったって、これまでに入ったウェブサービス、 例えばショッピングサイト、アプリケーションサービスなどの ユーザ ID / パスワードの連絡を受けたメールも消えてしまったこと。 そもそもそんな大事な情報をメールベースで管理していることに問題ありと感じて、 先般から凝っている Portable Apps に KeePass Portable という パスワード管理のためのアプリケーションを見つけて試してみました。 結論、これ便利! 詳細な使い方は、下記に紹介している ゆめデザイン さんちの 記事を参考にしていただくとして、 これまでずさんな管理をしてきた人間から見て、 いい意味でオーバースペック。 単に ID とパスワ