エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Firefox 検索バーで Google をふつーに使う - Ellinikonblue.com Weblog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Firefox 検索バーで Google をふつーに使う - Ellinikonblue.com Weblog
常日頃、 Firefox を 使っていて、検索エンジンも Google 派です。 そこで Firefox で Google をホーム... 常日頃、 Firefox を 使っていて、検索エンジンも Google 派です。 そこで Firefox で Google をホームページに設定もしているのですが、 Google を呼び出すとき一番用いる方法は、 検索バーに何も入れずにリターンキーを押す方法。 Tab Mix Plus でカスタマイズして、 検索バーを使ったときは、新しいタブが開くようにしています。これが個人的にベストセッティング。 しかし、この方法で Google を呼び出すと、 Firefox 向けの ページが出てきます。 このページが現在の Google のページに比べると Google Suggest が使えないなど、最新の機能が使えず、 不便です。 ということで、検索バーを空リターンしたときに Google ページを開けるようにしてみました。 Firefox の インストールディレクトリにある searchplu