エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自分で作り出しちゃう系オタクへ、Tumblrを薦める3つの理由 - euphoLab
何ヶ月も前から「自分のサイト…サイト…」と思い、やっとできました! Tumblrオリジナルテーマ!(と言っ... 何ヶ月も前から「自分のサイト…サイト…」と思い、やっとできました! Tumblrオリジナルテーマ!(と言っても、テキスト投稿限定ですが)(そして以前に書いたいくつかの記事は削除しました) そもそも会社時代、Movable TypeやAmeba等のカスタマイズをやった経験があったので、Tumblrの壁はそんなに高くなかったのです。もともと、Tumblrのアカウントを持っていたので、Tumblrの投稿の便利さは知っていたんですよね。 (WordPressを使ったことがないのでやろうと思いましたが)どうせなら、慣れたツールで投稿したいし、Tumblrで作った有名人・企業・ブランドの公式サイトまとめを見て、Tumblrの多様さを知ってやってみるかと。 そんなTumblrですが、私が知った当初は、リブログを使って「ネットに散らばる気に入った画像や言葉をふぁぼる」スクラップブック的な使い方が多く、「こ
2015/05/15 リンク