エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
自炊サービスを利用して自炊本をKindle Paper Whiteで読んでみたけど・・・・・・ – 独立を楽しくするブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自炊サービスを利用して自炊本をKindle Paper Whiteで読んでみたけど・・・・・・ – 独立を楽しくするブログ
電子書籍の数はまだまだ少ないです。 電子書籍端末の活用方法の1つとして、自炊を久しぶりに試してみま... 電子書籍の数はまだまだ少ないです。 電子書籍端末の活用方法の1つとして、自炊を久しぶりに試してみました。 自炊サービス<スキャンピー> これまでも自炊をしたことはあります。 裁断機は場所も必要となるため断念。 私がやっていたのは、キンコーズで裁断→自分でScansnapを使ってスキャンというものでした。 ただ、やはりめんどくさく、最近はやっていません。 今回利用してみたのは、<スキャンピー>というサービスです。 価格は1冊80円。 こういったサービスでは納期も早いのが魅力でした。 スキャンピー スキャン代行で本を電子書籍に! 流れは次のとおりです。 Webでも申込 ↓ 書籍送付先の連絡がメールで来る ↓ 12/5 宅配便で配送 ↓ 12/6 書籍到着の連絡がメールで来る ↓ 12/17 スキャン完了の旨・振込先の連絡がメールで来る ↓ 振込 ↓ 12/20 PDFダウンロードの連絡がメール