エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
拙くても考えながら続ける『拙継』のすすめ
物事を継続するには、拙くても続けることが大事だと考えています。 「拙速」ならぬ「拙継」(拙くても続... 物事を継続するには、拙くても続けることが大事だと考えています。 「拙速」ならぬ「拙継」(拙くても続けた方がいい)です。 好きな言葉『兵は拙速を尊ぶ』 私の好きな言葉に、『兵は拙速を尊ぶ』というものがあります。 高校生くらいに知り、それ以来心がけていることです。 『兵は拙速を尊ぶ』は、孫子の兵法にでてくる言葉で、”多少まずくても、相手より速く行動・攻撃する”という意味があります。 (三国志でも、『兵は神速を尊ぶ(貴ぶ)』という言葉がでてきます。) 『拙速』を仕事・人生におきかえると、「まず行動する」といえるでしょう。 拙くても続けること 拙速を元に、私が思いついたのが、『拙継』です。 (とりあえず、Googleの検索にも出てこないし、変換もできません) 「拙くても地道に続ける」ことを意味し、継続について考えるときに、この言葉を思い浮かべています。 このブログは今日で2,471日目であり、まさ