エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Sequel で LIKE - ~fumi/ChangeLog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Sequel で LIKE - ~fumi/ChangeLog
Sequel で LIKE を使いたい場合, DB[:foo].filter(:bar.like("baz")) とすればいいんだけど,この like... Sequel で LIKE を使いたい場合, DB[:foo].filter(:bar.like("baz")) とすればいいんだけど,この like は case sensitive なので, 大文字・小文字を区別したくない場合は, DB[:foo].filter(:bar.ilike("baz")) と,ilike を使う. また,SQL injection 対策は Sequel がやってくれるので, 特に考えなくていいっぽい. word = "' or 'a' = 'a' '" d = DB[:timeline].filter(:status_text.like("#{word}")) は以下のような SQL になる #<Sequel::MySQL::Dataset: "SELECT * FROM `timeline` WHERE (`status_text` LIKE BINARY