エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ケーブルトラフに求められるものは?
こんにちは、松林です。 フジプレコンのメイン製品といえば鉄道資材のケーブルトラフと道路製品のSE側溝... こんにちは、松林です。 フジプレコンのメイン製品といえば鉄道資材のケーブルトラフと道路製品のSE側溝です。今回は鉄道資材のケーブルトラフについて少しお話してみようと思います。 そもそも「ケーブルトラフ」とは、何でしょうか?Wikipediaには「ケーブルトラフ」 では掲載されていませんでしたが、「トラフ」では掲載されていました。 トラフ(Trough)・・・主に鉄道ー電線を収容するために線路に沿って敷設される コンクリートや陶磁器・FRPなどで作られた細長い樋状の線路収容材。(Wikipediaより) 僕的にはこう定義づけています。 安全な鉄道輸送を行うために必要な電気(信号・通信・電力)ケーブルを保護するための管路収容材。 そうなんです、ケーブルトラフは電線ケーブルを保護することが第一の使命なんです。 それでは何から守らなければならないのでしょうか? それは電線ケーブルの切断と火災です。
2015/01/29 リンク