エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日中オタク文化の融合『陰陽師-本格幻想RPG』ってすごすぎない? - ゲームおじさん
ゲームのジャンルの中では「RPG」が一番好きなゲームおじさんや。 長いロールプレイングゲーム人生やけ... ゲームのジャンルの中では「RPG」が一番好きなゲームおじさんや。 長いロールプレイングゲーム人生やけど、かなり久々に、衝撃的な作品に出会ってしまった。 基本的に、スマホRPGって、家庭用ゲームとか携帯ゲームをスマホに移して、「ガチャ」や「協力プレイ」なんかのオンライン要素を加えたものがメインやと思っとった。 でも『陰陽師』は、新しい時代を感じさせる本物のRPGやったね。 手厳しいゲームおじさんも認めざるを得ないくらいの傑作や! 本格幻想RPG「陰陽師」とは? 中国のオンラインゲームのトップメーカー「網易(NetEase)」が開発・運営してるゲームで、全世界で2億ダウンロードを超えとる! もう日本の人口以上の数やないか! ていうか、そもそも「陰陽師」って日本のものなのね。 Wikipediaで調べたところによると、平安時代、「陰陽五行思想(いんようごぎょうしそう)」に基いて、日本の律令制下で
2017/05/03 リンク