エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「そのまんま東当選」で思ったこと
そのまんま東氏にはもちろん面識はないが、彼の知事就任には納得している。 選挙中、宮崎の人はかなり慌... そのまんま東氏にはもちろん面識はないが、彼の知事就任には納得している。 選挙中、宮崎の人はかなり慌てていたようで、友人の中には、東氏が万が一当選したら、福岡へ引っ越しするしかないと本気で言うものまでいた。 そういう友人たちは今、どうしているのかな、と意地悪くも思うが、 私が東氏を期待したのは、別にいい加減な気持ちからではない。 彼のマニフェストを読んだからである。 私たちはこの4年間、いろいろなマニフェストを評価してきた。 マニフェストは、導入の頃は数値目標が書かれればそれだけでマニフェストと言われてきた。 しかし、実はそうではないと、最も厳しい評価をし続けたのが言論NPOである。 私はいつもこう言っていた。 「いいマニフェストと悪いマニフェストの違いは 地域の課題を抽出し、その答えを出すための手順が描かれていること、 さらに政策目標がその上位にある理念や思いと整合性があり、妥当性があるこ