
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今日25日のグーグル・ロゴは、現代テレビの祖「メカニカルテレビ初公開90周年」記念ですよ
今日25日のグーグル・ロゴは、現代テレビの祖「メカニカルテレビ初公開90周年」記念ですよ2015.03.25 01:0... 今日25日のグーグル・ロゴは、現代テレビの祖「メカニカルテレビ初公開90周年」記念ですよ2015.03.25 01:05 今日3月25日のグーグルのトップページは「メカニカル テレビ初公開 90 周年」。 お馴染みのGoogle Doodleも特別イラストで記念日をお祝いしていますよ。 で、「メカニカル テレビ」とは何なのか?というと(ロゴをクリック)、「Mechanical Television」(機械式テレビ)といって、大半の人の生活で当たり前になったテレビ放送やカラー放送に影響を与えた最も重要な発明だったのです。 遡るは1925年、スコットランド人発明家、ジョン・ロジー・ベアードが歴史上初めて動く物体をテレビで放送した日が25日なんです。撮像と受像に機械式のニプコー円板を用いて、見分けられる程度の人間の顔を送受信することに成功したのが、機械式テレビでは初めてのデモンストレーションだっ
2015/03/25 リンク