
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
これ、電球ですか? いえ、Androidプロジェクターです。
これ、電球ですか? いえ、Androidプロジェクターです。2015.03.02 10:06 塚本直樹 かばんにころっと忍... これ、電球ですか? いえ、Androidプロジェクターです。2015.03.02 10:06 塚本直樹 かばんにころっと忍ばせておきたい。 プロジェクターはとっても便利だけど、持ち運べるサイズじゃないから用途は限られます。もっと小さなプロジェクターがあったらなぁ…という願いを変わった形で叶えてくれたのが、プロジェクター内蔵の電球型Android端末「Beam」。プロジェクターなのかAndroid端末なのか電球なのかはっきりしてよ! といいたいところですが、Beamは電球サイズのボディですべての機能を実現しています。 ロサンゼルスを拠点とするスタートアップのBeam Labsが作ったこのBeam、内部には1.3GHz駆動のプロセッサや8GBの内蔵ストレージを搭載したAndroidボード、2つのスピーカー、そしてLED PicoプロジェクターにLEDライトが内蔵されています。ね、ちゃんとライト
2015/03/03 リンク