
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VRゲーム開発用のグラフィックボードの性能と値段が高すぎて爽快です
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VRゲーム開発用のグラフィックボードの性能と値段が高すぎて爽快です
主要なメーカーのヘッドセットが出揃い、2016年はVR元年となりそうです。 しかしVRを楽しむにはハードウ... 主要なメーカーのヘッドセットが出揃い、2016年はVR元年となりそうです。 しかしVRを楽しむにはハードウェアのスペックがすごく良い必要があるんですね。ということはゲームを開発するディベロッパーのハードウェアのスペックもすっごく良くないといけないわけです。 そこで登場するのがAMDによる新しいグラフィックボード、Radeon Pro Duoです。先日行われたゲームデベロッパーズ カンファレンス(GDC)で発表されたこちらのグラボ、「世界で一番パワフルなグラフィックボード」を狙っているそうです。 仕掛けは何か?一つのボードの中に二つのグラフィックプロセッサを載せているんです。処理能力は16テラフロップス。これはNvidiaによるTitan X カードの7テラフラップスと比べても遥かに高い数値となっています。 基本的にはAMDのFury X カードを二枚設置するのと同じなのでこれまでもその発想