
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ゲームコントローラー4台でレトロゲームミュージック・セッション
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ゲームコントローラー4台でレトロゲームミュージック・セッション
まさにリアル・バンドブラザーズ! 海外の音楽集団The KlingDingが、Xboxやプレイステーションのコント... まさにリアル・バンドブラザーズ! 海外の音楽集団The KlingDingが、Xboxやプレイステーションのコントローラーを使ってゲームミュージックを演奏しています。 4台のコントローラーの各ボタンを音に割り当て、それぞれメロディー、伴奏、ベース、パーカッションというパートの編成になっています。iPadに表示されているゲーム画面ともマッチしていますし、見事なチップチューン・セッションです。 よく見てみると序盤の「テトリス」の演奏時には、テトリミノ着地のタイミングでテンポをはかっている模様。アッチェレランド(テンポをだんだんと速く)しているので、ゲーム画面が指揮の役割となっているようです。 使っている音源はチップチューンプラグインとして定番のFamisynth II。その他にはゲームパッドを入力デバイス化するRejoice 1.6、仮想MIDIケーブルのMidiYoke、DAWにはReape