エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「改行を変換する」を改良するプラグイン - The blog of H.Fujimoto
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「改行を変換する」を改良するプラグイン - The blog of H.Fujimoto
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズ... 2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 Movable Typeでは、エントリーの本文/追記の中の改行を自動的に変換する機能があります。変換は以下のように行われます。 1.本文/追記の文章を空行ごとに区切る 2.区切ったそれぞれの部分に、ブロック要素(divやtableなど)が含まれる場合は、その部分をそのまま出力する 3.2.以外の部分では、改行をbrタグに置換し、また部分の前後をpタグで囲む 普通に文章を入力するだけなら、これでほぼ問題ありません。 しかし、以下のようなときに問題があります。 blockquote要素では、内部の改行が自動変換されないので、手動でbrタグを入れる必要がある 要素の中に空行があるとそ