エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
bit.lyがやらかした | Hinemosu
bit.lyが「ソーシャル化」の名の下にやらかしてくれた。 今回のソーシャル化では、bit.ly内に「ユーザー... bit.lyが「ソーシャル化」の名の下にやらかしてくれた。 今回のソーシャル化では、bit.ly内に「ユーザー・ページ」なるモノが作られた。 「ユーザー・ページ」では、ユーザーがbit.lyにログインして生成した短縮URLを、ユーザーごとにまとめて表示する。 ここでイヤらしいのは、ユーザーがこれまでに生成した短縮URLまで、すべて包み隠さず公開されていることだ。 特に問題となるのは、ツイッター クライアントでのURL短縮で、bit.lyのアカウントを使っていた人たちだろう。 なぜなら、普段のツイートに付け加えたURLだけではなく、DMで送った「内緒のURL」までが全公開になっているからだ。 実際、自分の「ユーザー・ページ」を確認したところ、flickrのGuestPassや、Googleマップでピンポイントに位置を指し示したURLなど、他人には見られたくない情報が多数含まれていた… そんな