エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
上海の小米之家へ(Mi4のWindows 10 Mobile化) | 山根康宏のモバイルネタ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
上海の小米之家へ(Mi4のWindows 10 Mobile化) | 山根康宏のモバイルネタ
昨年12月に入手したXiaomi Mi4。Windows 10 Mobileを入れるつもりで購入しましたが、手順通りにやっても... 昨年12月に入手したXiaomi Mi4。Windows 10 Mobileを入れるつもりで購入しましたが、手順通りにやってもうまくいかず。そもそもComポートが入らない(でいいのか?)。ということで自力は断念、Xiaomiのカスタマーセンター「小米之家」で焼いてもらうことに。なお香港ではMi4が販売していないのでやっていないらしく、ShenZhenの小米之家へ持っていこうと思いながらもなかなか時間が取れず。今週上海に来ており時間があるので、上海の店舗へ行ってみました。 場所は地下鉄1号線と4号線の「上海体育館」駅から徒歩5分ほど。上海銀行の看板のあるビルの9階。外には看板もなく、普通のオフィスビル。 小米之家の中には最新モデルやアクセサリが並んでおり、発売されたばかりの「Mi5」も実機があります。デュアルSIMの4G/3Gテストもここでできそう。とはいえ「販売店」というよりもサポートデス