エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[rubygems] 社内向けに rubygems 勉強会を開いた - HsbtDiary(2012-11-28)
■ [rubygems] 社内向けに rubygems 勉強会を開いた 資料作ったんですが、ただの箇条書きになったので日... ■ [rubygems] 社内向けに rubygems 勉強会を開いた 資料作ったんですが、ただの箇条書きになったので日記にも箇条書きにします。 基礎編 gem install rails は gem i rails でいいですよ。gem u は unpack とか uninstall と二つ以上あるんで二文字目を入れないとダメです gem pristine rails とすると cache ディレクトリにある rails-x.y.z.gem ファイルを使って再インストールしてくれます。OS のバージョンアップした時なんかは gem pristine --all とすれば便利。 gem list --no-versions したものを xargs に食わせる必要は無いです gem cleanup すると古いバージョンが消えます。executable や dependency で y/n 聞
2012/11/29 リンク