エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ICT関連輸出-5月も引き続き数量ベースでプラスを維持(野口正人)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ICT関連輸出-5月も引き続き数量ベースでプラスを維持(野口正人)
先月20日にICT経済1-3月期について報道発表を行った(リンク)。そこではICT輸出が数量ベースでようやく... 先月20日にICT経済1-3月期について報道発表を行った(リンク)。そこではICT輸出が数量ベースでようやくプラスに転換した点に注目した。 今回はその輸出の5月の数値が明らかになったので周辺情報と併せてまとめた。 輸出全体では金額ベース、数量ベースともにマイナスとなったが、ICT関連輸出は金額ベースでもマイナスになったものの、数量ベースでは引き続きプラスとなった。ICT経済に関して輸出部門は回復基調にあるとみられる。 引き続きスマートフォン等の半導体等電子部品が中国以外の アジア向けを中心に貢献していると考えられる。その背景にはiPhoneショックの経験がある。報道発表でも指摘した通り、部材輸出メーカを中心に納入先の多様化等が功を奏し好調を維持しているとみられる。それをアジアでのLTEサービスの開始や円高是正の効果が 後押ししている。 今後については7-9月期に向けては引き続きICT輸出は