
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高速道路 首都高900円「実質値上げ」
高速道路の料金が2010年6月(予定)から、普通車で上限2000円となる。現行の休日割引制度などを見直し、... 高速道路の料金が2010年6月(予定)から、普通車で上限2000円となる。現行の休日割引制度などを見直し、「上限割引制度」を導入する。これによって、実質値上げとなる区間も出てくる。 新たな制度は、平日と休日が同一料金で、一般高速道路の上限は、軽自動車1000円、普通車2000円、中大型車5000円、特大車は1万円になる。首都高速道路と阪神高速道路は、別料金として現行の700円から、上限を900円とする距離別料金を導入する。 また、これまではETC(自動料金収受システム)を搭載していたクルマを優遇対象としてきたが、現金支払いも対象に加える。燃費のいい「エコカー」は、小型車と同じ1000円とする。 新制度は、休日「1000円割引」に使われていた利便増進事業の費用3兆円を活用。このうち、1兆4000億円を信越道(信濃町~上越JTC)や館山道(木更津南JTC~富津竹岡)、東海北陸道(白鳥~飛騨清見
2010/04/12 リンク