記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    waterperiod
    waterperiod 問題の本質は国公の給与が本当に民間より高いか安いか?じゃなくて、本当に国公の給与を犠牲にしなければ財源確保できないのか?って所にあると思うんだけど。公務員叩きの方向に話そらすなよ、J-CAST。

    2011/05/27 リンク

    その他
    W53SA
    社会に於いて自分たちがどのように見られているか分かっていないから、給与低いとか平気で言えるんだろうなぁ。

    その他
    asam
    低くて安定してるのが公務員という認識。高級官僚とかは知らんが。

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning すくらむの欺瞞的な比較についてはむかつくが,だからって公務員給与を民間より下げる「必要があるか」についてはちゃんと仕事してんだったら一中企業並みに払ってもよくね?も思う.

    2011/05/23 リンク

    その他
    jt_noSke
    ほほー

    その他
    abyssgate
    abyssgate 今の世の中で非正規雇用で生活してる人の数を無視するのは実情に則してないと思うのだが。

    2011/05/23 リンク

    その他
    yatsuken_ua
    なるほどねぇ。。。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「国家公務員は民間より給与低い」 労働組合ブログが怪しい主張

    公務員給与の引き下げが計画される中、国家公務員の労働組合「国家公務員一般労働組合」のブログ「すく...

    ブックマークしたユーザー

    • waterperiod2011/05/27 waterperiod
    • ruletheworld2011/05/25 ruletheworld
    • W53SA2011/05/25 W53SA
    • jkobay2011/05/24 jkobay
    • andsoatlast2011/05/24 andsoatlast
    • harax2011/05/24 harax
    • asam2011/05/23 asam
    • triggerhappysundaymorning2011/05/23 triggerhappysundaymorning
    • jt_noSke2011/05/23 jt_noSke
    • abyssgate2011/05/23 abyssgate
    • yatsuken_ua2011/05/23 yatsuken_ua
    • hr_daisukeohtani2011/05/23 hr_daisukeohtani
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む