記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ndcrw
    ndcrw いずれも一方の端的な結論しか記事に載ってないので微妙。身体的症状に対する最善と精神的最善は異なるよなー。と

    2013/12/09 リンク

    その他
    kana321
    kana321 貰い手を探せって事でしょ? 過激だね

    2013/12/09 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ペット依存症じゃないだろうか、とタバコ依存症のあたくしは思った。であればこそ「ペットを手放さない前提でできる改善策が知りたい/教えて!」等ではなく怒りの表明になったんでは。

    2013/12/08 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 手放す事がすぐに殺処分にすり替わる人たちの思考回路はどうなっているのか。発狂しているのが愛猫家か愛犬家か知らないが、お前はそうするのかと問い詰めたい。

    2013/12/08 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin そして、飼い主死亡。ペット殺処分の流れへ

    2013/12/07 リンク

    その他
    shaphere939
    shaphere939 ”喘息を治すために徹底的な掃除、アレルゲン物質を取らないバランスの良い食生活、ストレスの軽減、規則正しい生活などを心がけ”れば猫アレルギー(による喘息)が治ったという

    2013/12/07 リンク

    その他
    suikax
    suikax かの人がそろそろブコメしてくるはずだ。殺せとは言ってないのにね。可愛くて手放したくないのはわかるけどさ…

    2013/12/06 リンク

    その他
    simabuta
    simabuta 人間が自分の体と同等に大事にする動物ってよく考えたらすごいよね。犬猫様はとても安泰な位置取りなされましたな。

    2013/12/06 リンク

    その他
    j3672
    j3672 ペット脳、という言葉が頭をよぎった。医者に医学的なコメント以上のことを求めるのは酷だろう。

    2013/12/06 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB そういえば猫の病気が妊婦に感染すると胎児に障害が出たりすることもあるらしい。

    2013/12/06 リンク

    その他
    lenore
    lenore まあまあ…自分は小児喘息で胸が詰まって横になることも出来ない日々もあったけど、猫は飼い続けてたよ。ついでに祖母も煙草止めなかった。決定権は当事者にある。医者は悪くない。

    2013/12/06 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ペペッと手放せればこんなに楽なことはない

    2013/12/06 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「少し仕事を休まないと寿命を縮めます」「そんなことできるはずないだろ!医者なら何とかしろ!」的な。医者は誰かに譲る・預ける等を勧めるのが当然。だが、症状を諦めて飼い続ける、というならそれも選択だろう。

    2013/12/06 リンク

    その他
    eurisko1
    eurisko1 ウチの猫は老齢になって記事のような事情でウチにきた。ウチでも幸せに過ごしていると思いたい(頭なでながら

    2013/12/06 リンク

    その他
    cms_k
    cms_k 医学的に望ましいってだけであって、従うも従わぬも自由。医師を批判するのはお門違い。

    2013/12/06 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 勝手にしろよwww

    2013/12/06 リンク

    その他
    nogikusan
    nogikusan まあ喘息って一歩間違ったら死にますが、自分で決めたことならいいんじゃないでしょうか。

    2013/12/06 リンク

    その他
    Sassi
    Sassi 痛風ですけどビール呑みたい、糖尿だけど腹一杯飯食いたい、高血圧だけど塩辛食いたい、というのと大差ない

    2013/12/06 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 医師にできることは選択肢を提示することくらい。

    2013/12/06 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia 誰も「殺処分」とは言ってないのに、なんでこんなにピリピリしとるんや…私の周りでは、実家に一時的に預けたりする人も割といるけど

    2013/12/06 リンク

    その他
    fugumi36
    fugumi36 専門家ってこの程度?患者を見下しすぎ。手放すことができれば悩まない。現場では正論や机上の空論など役に立たない。患者にも生活があり感情がある。病気治すことだけが患者の生活の全てではない。

    2013/12/06 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 医者は「手放せ」とは言ったけど、「殺処分しろ」とは言ってない。こういう人は、契約書で騙されるタイプ。

    2013/12/06 リンク

    その他
    rgbv
    rgbv いつかの殺処分場の取材記事の「理由一覧」にも「家族がアレルギーを発症した」ってあったなあ。まとめて「身勝手」と切って捨てられておった/「病原に触るな」は端的に正論だし、貰い手探すか我慢するかだネー

    2013/12/06 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c 自分は喘息持ちで、ネコを飼ってから凄く酷くなったけど全く後悔していない。ネコ可愛いよネコ。

    2013/12/06 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 医者を批判する奴がアホ。ブコメにもアホがいるな。患者が苦しむ原因が明白なのに放置する方が医者として問題だ。アルコール依存症の患者が「酒をやめるぐらいなら死んだ方がマシ」と言い張ったらどうするのかね?

    2013/12/06 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 医者としてはアレルゲンが明確かつ「治りたい」という意志に対して提示できるのはそれだけだよなあと思うので、患者のほうも「何が何でも治して!でもこの子は絶対に手放さないっ!」とか言わなければなんとか…

    2013/12/06 リンク

    その他
    bronson69
    bronson69 ガン患者の治療を巡るQOLはよく語られるけれど、そこまで重症ではない患者にも治療を巡るQOLの問題はあって、しばしば軽視されがちである、という風に理解した。

    2013/12/06 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 手放すとか頭おかしいだろ。

    2013/12/06 リンク

    その他
    raf00
    raf00 ぜんそく&動物アレルギーが最も酷い時期に猫飼ってたけど、「猫のためなら苦しめる」という覚悟ではいたものの明らかに症状は出てたもんなぁ。患者の気持ちはともかく医者の見解としては正しい。飼うけどな。

    2013/12/06 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 医者というのは患者がどんな思い抱き苦しんで病院まで辿り着くのかまったく理解してない輩が多いよなあ……

    2013/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ペットでぜんそく悪化に「手放すのが望ましい」 「そんなことできるはずない」ネットで猛反発

    犬やを飼っているぜんそく患者は症状が悪化する傾向があることが病院のグループの研究でわかった、とN...

    ブックマークしたユーザー

    • ndcrw2013/12/09 ndcrw
    • kana3212013/12/09 kana321
    • beth3212013/12/09 beth321
    • kamezo2013/12/08 kamezo
    • strawberryhunter2013/12/08 strawberryhunter
    • death6coin2013/12/07 death6coin
    • shaphere9392013/12/07 shaphere939
    • pycol2013/12/07 pycol
    • narwhal2013/12/07 narwhal
    • takehirohattori2013/12/06 takehirohattori
    • ktasaka2013/12/06 ktasaka
    • suikax2013/12/06 suikax
    • simabuta2013/12/06 simabuta
    • kaionji2013/12/06 kaionji
    • smile7effort5aclover2pleasant5182013/12/06 smile7effort5aclover2pleasant518
    • j36722013/12/06 j3672
    • ROYGB2013/12/06 ROYGB
    • lenore2013/12/06 lenore
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事