エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ダウンキャストとは : JavaA2Z
あるクラスをサブクラスへとキャストすること。 キャストの一種。プリミティブ型のキャストと同じく、参... あるクラスをサブクラスへとキャストすること。 キャストの一種。プリミティブ型のキャストと同じく、参照型変数の前に小カッコ「(」と「)」で変換先のサブクラスを記述することで、「見かけ上の型」をサブクラスへと変換することができる。 ただし、変換できるのは、そのインスタンスのクラスがキャスト先のクラスと全く同じ場合か、もしくはサブクラスの場合である。 ダウンキャストでは、渡される参照の値や、その参照が指し示すインスタンスは全く変化しない。変わるのは、参照を格納する、参照型変数の見かけ上の型だけである。 つまり、ダウンキャストを行っても「元々のインスタンスのクラス」がキャスト先のクラスに変換されるわけではない。たとえば、元々のインスタンスのクラスがIntegerクラスであり、それがObjectクラスの参照型に格納されていたとする。これをObjectのサブクラスLongクラスにダウンキャストした場合