エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
#pragma twice 042 Version 3.17 ダイアログの閉じ方
Version 3.17 ダイアログの閉じ方 「今回からまたプログラミングの話に戻ります」 『ぶーぶー』 「って... Version 3.17 ダイアログの閉じ方 「今回からまたプログラミングの話に戻ります」 『ぶーぶー』 「って、ホントはそれが目的なんだから……」 『そういえば、リソース関係ってもういいってこと?』 「うん、後回しにしたところもあるけど、フリーウェアとしてリリースする のに必要なとこは全部見たかな」 『ダイアログ、アイコン、ストリングテーブル、バージョン情報、ね』 「この4つを押さえれば大丈夫でしょ」 『ふーん』 「んじゃ、まずは簡単なテスト」 『ええっテスト!?』 「って火美ちゃんにじゃなくて、テスト用のプログラムを作るってこと」 『なぁんだ』 「そういえば、 Calc のプログラムの中で、実際に Calc ダイアログを表示 する部分がどこか憶えてる?」 『やっぱりテストじゃない!! えっとねぇ……はいヒット、CCalcApp クラ スの InitInstance() ってメンバ関数の
2008/02/08 リンク