エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
#pragma twice 324 Version 15.24 「プロジェクトの設定」リンク編(1)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
#pragma twice 324 Version 15.24 「プロジェクトの設定」リンク編(1)
Version 15.24 「プロジェクトの設定」リンク編(1) 『【プロジェクトの設定】ダイアログ編、次は【リン... Version 15.24 「プロジェクトの設定」リンク編(1) 『【プロジェクトの設定】ダイアログ編、次は【リンク】ページね』 「このページでは、コンパイル後のオブジェクトファイルを結合して Exe や DLLを作る【リンク】の設定を行います」 『コンパイルの次ってわけね』 「まずは【一般】ページから。【出力ファイル名】は、そのまま Exe や DLL の出力先フォルダと出力ファイルの指定」 『ってことは、 Exe とかのファイル名ってここで好きに変えられるの?』 「そうだよ。たとえば、デバッグ用とリリース用とで出力先フォルダを変え たり、さらにファイル名を変えたりできます」 『そか、プロジェクト単位、っていうか左上の【設定の対象】ごとに変えら れるんだもんね』 「そういうこと。いろんな設定を試したい場合 Version 15.20 ( No.320 ) で説明した【構成】ダイアログを使