エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
#pragma twice 378 Version 17.23 スマートポインタ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
#pragma twice 378 Version 17.23 スマートポインタ
Version 17.23 スマートポインタ 「前回は delete で解放する方法についていくつか説明しました」 『な... Version 17.23 スマートポインタ 「前回は delete で解放する方法についていくつか説明しました」 『なんかトリッキーな感じだったんだけど……』 「まぁ、メモリを自由に操作できる C++ 言語だから、それだけ自由度が必要 ってところかな」 『自由すぎ……』 「さて、今回はもうひとつの問題について」 ・ポインタをいつ解放するか ・使用中に解放してはいけない(存在しない変数を使ってしまう) ・解放し忘れてはいけない(メモリリークになる) ・解放前にアドレスを上書きしてはいけない(同上) 『これは結構大きな問題よね』 「この問題を解決するための方法のひとつが【スマートポインタ】というも のです」 『やせてるポインタ?』 「違います。スマート、っていうのは利口な、っていう意味」 『あー、そういえばそういう意味で使うことあるよね。スマートなやり方と か』 「そうそう、そっちの意味。ス