エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
PowerPoint から LaTeX 用の EPS ファイルを全自動で生成する - swk's log
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PowerPoint から LaTeX 用の EPS ファイルを全自動で生成する - swk's log
* PowerPoint から LaTeX 用の EPS ファイルを全自動で生成する [ppt2eps] 3 users 最近,というかもう... * PowerPoint から LaTeX 用の EPS ファイルを全自動で生成する [ppt2eps] 3 users 最近,というかもうここ数年はずっと,LaTeX で作る原稿用の図は (グラフや写真は別として) ほとんど PowerPoint で描いている.ベストな選択だとは思わないが,利便性のバランスが一番取れていると思う (主として,似た図の使い回しの面で). ところで,PowerPoint の各スライド (= 各ページ) の図を EPS にする作業は,普通にやるとそこそこ面倒である.それを全自動化しようというがこの記事の話.具体的には,make コマンド一発で EPS の生成から TeX ファイルのタイプセットまで全自動で実行できる.もちろん,PowerPoint のあらゆる機能を試して問題が起きないか確認したわけではないので,ご注意願います. 動作原理の本質的なところは,以下