エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Emacs で自動的にキーバインドをポップアップする guide-key - 備忘録
Emacs Advent Calendar 2012 - Qiita の3日目です! Qiita の投稿では軽く設定を説 明しただけなので、... Emacs Advent Calendar 2012 - Qiita の3日目です! Qiita の投稿では軽く設定を説 明しただけなので、こちらではもう少し詳しく説明します。 自動的にキーバインドをポップアップするライブラリ、guide-key.el を自作したので 紹介したいと思います。 開発の動機 Emacs を利用する場合の大きな障壁の1つにキーバインドの覚えにくさがあるでしょう。 1ストロークのキーバインドは頻繁に使いますし、まだ覚えやすいですが、2ストローク 以上のキーは頻繁に使うものしか覚えていない、という人も多いのではないでしょうか。 ましてや新しく導入した外部ライブラリのキーバインドなどは覚えるのが億劫になりま す。Emacs には標準で describe-key や describe-bindings などキーバインドを 調べる機能もありますが、必ずしも使いやすくありま
2015/02/15 リンク