エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電子書籍における日中混在 | karak
上掲の画像のように日本語と中国語が対訳になった電子書籍を作成してみた。この画像はepub形式のもので... 上掲の画像のように日本語と中国語が対訳になった電子書籍を作成してみた。この画像はepub形式のもので、いろいろつまづいて時間はかかったが、日本語と中国語(簡体字)を対訳形式で表示することができた。前にも書いたが、epubは、HTMLファイルやら画像ファイルやらをまとめてzipで圧縮しただけのファイル形式なので、HTMLを編集するのと同じ感覚で扱うことができる。上図の対訳表示もHTMLのtableタグで実現している。ソースを示しておこう。 <table> <col width="50%" /> <col width="50%" /> <tr> <td class="vt" xml:lang="ja">ある日の暮方の事である。一人の下人が、羅生門の下で雨やみを待っていた。</td> <td class="vt cn" xml:lang="zh-cn">某日傍晚,有一家将,在罗生门下避雨。</t
2013/10/22 リンク