エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
気功を始めてみる | karak
いや、正直こんなのでいいのかな、という部分もあるのですが……。 先日、「気功革命」という本を購入しま... いや、正直こんなのでいいのかな、という部分もあるのですが……。 先日、「気功革命」という本を購入しました。いつもこの手の本は図書館で借りるのですが、調布市の図書館には収蔵されていませんでした。この本、アマゾンを見るとずいぶん評価が高く、どうにも気になったのです。本で気功?なんか通信教育の空手みたいじゃない?と自分の行動に疑問を感じないわけではありません。ただ、20年ほど中国語をやってるのに、気功に関してはなんの知識も持ってないので、まずは入門書を購入し、分からないところがあれば、気功教室を探して通えばいいやという風に考えました。 なぜいきなり気功なのか?と問われると自分でもよく分かりません。なんとなく巡りがよくなりそうな気がしたのです。座り仕事なので、夕方になると全身がどよーんと重くなります。これぜったいに健康によくないよなあ、とは前から考えていて、その改善に太極拳でもやろうかなと思ってい
2015/05/18 リンク