エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
門檻太高 | karak
先日書いたように微博から単語の用例を引っ張ってくる機能を北辞郎に組み込もうとしていたのだが、新浪... 先日書いたように微博から単語の用例を引っ張ってくる機能を北辞郎に組み込もうとしていたのだが、新浪微博APIを使うには、通常のユーザ登録に加え、こちらの身分を証明するため、身分証を提示したり、携帯電話でショートメッセージを受信し、そこに書いてある識別コードを登録したりしなければならない。それはまあ良いのだが、国外の人間がこの手続きを行うことを想定していないのか、携帯電話の番号を入力してもエラーが出るばかりで先に進まない。日本の国番号である0081や81を頭に付けたり、市外局番の0を取ったり色々トライしてみたが門は開かなかった。オープンセサミ。 そっちがその気ならスクレイピングで対応してくれるわ!と微博搜索にアクセスしてサイトの挙動を確認すると、レスポンスが悪くてここから情報を切り取ってこようという意欲が蒸発orz…。どうするかなあ。 微博搜索はurlencodingを二重にかけてる。たとえば
2013/01/11 リンク