エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
医学・バイオ系の学術論文でFigureの投稿規定
秋の刊行を目指して執筆していた原稿も無事、脱稿できましたが、その際、医学・バイオ系の学術論文でFig... 秋の刊行を目指して執筆していた原稿も無事、脱稿できましたが、その際、医学・バイオ系の学術論文でFigureの投稿規定がどのようになっているのか、いろいろ調べてみました。なかなかおもしろかったので、一部を紹介しておきたいと思います。 医学・バイオ系の学術誌は、印刷媒体からオンライン版へ焦点が移っている時期であり、Figureに関する論文投稿規定はJournalによって、かなり違います。投稿規定を読まずにFigureを使って、いざ投稿の時に読んだら全部作り直しという可能性もあるので、投稿規定は、はじめに読んでおきましょう。 私が一番驚いたのは、画像のカラーモードについてです。従来、学術論文は印刷物として刊行するため、Figureに入れるカラー写真はCMYK形式で作るように指定されていました。私も、CMYK形式で作っていました。たしかに、今でも、CMYK形式を指定している雑誌が多いのですが、いく